(アトミックラグナッツ)
【ビークルモード】


ノーマル版との違いは基本的には色のみ。
それ以外には名前のとおり、ちょっとヤバげなマークがプリントされています。

あとはビークル先端部にシャークペイントが追加。
【ロボットモード】


カラーリングが変わってかなり違った雰囲気に。

頭部アップ。
よくみるとちょっと配色が忍者っぽい。

玩具オリジナルのカラーリングで劇中では出てきませんでした。

背中の武器もノーマル版同様に取り外して手に持たせられます。

柄の先端部のスイッチを押すと刃の部分が展開!
このスイッチが微妙に作動しにくくて苦手です。

ANIMATEDらしいデフォルメの効いた体型で非常に愛くるしい^^。

椀部先端は開閉して武器が出てきます。

首が動かないのでポーズによってはちょっと不自然な感じに・・・。

上半身に対して下半身が細めですが倒れやすいということはありません。

モノアイがクリアパーツで集光があったらよかったのになあ。

どうせなら相方のブリッツウイングもリカラーが欲しかったです。

ANIMATED海外版の「LUGNUT(ラグナッツ)」と。

ロボットモードで。

以上、「ATOMIC LUGNUT(アトミックラグナッツ)」でした。
トランスフォーマーから離れていた当時、玩具イベントでラグナッツを買ってまた舞い戻ってきました。
そういう意味ではラグナッツは非常に思い入れのある玩具です。
独特な体型やデザイン、シンプルながらビークルからトゥーン調のロボットに変形するギミック。
可動等は今のレベルからみると劣りますがそれでも魅力がいっぱい詰まった玩具だと思います。
唯一不満があるとすればリーダークラスで欲しかったかなあ・・・。
バルクヘッドもラグナッツも並べたときに小さすぎて・・・。